足助夏祭りの起源は、足助祇園祭です。
足助で祇園祭(ぎおんまつり)がいつ始まったかは定かではありませんが、本町の提灯入れの中に「安政3年(1857年)」との記述が残っていたので、それ以前から行われていたと思われます。
現在でも各町には提灯で飾られた“屋台(やたい)”が街道の頭上高くに建てられます。※飲食する屋台の事ではありません。
祇園祭の由来は今からおよそ1,100年前、平安時代に京都で流行した疫病を鎮めるため、「祇園社(ぎおんしゃ)」(※現在の八坂神社)にて66本の鉾をつくり疫病の退散を祈願したのが始まりです。
住所 | 足助の重伝建の町並みと香嵐渓 |
---|---|
日にち | 令和6年8月13・14・15日 |
交通案内 | <Access><交通機関> ●名鉄豊田線浄水駅下車、とよたおいでんバス 百年草行 香嵐渓下車 徒歩3分 ●名鉄豊田線豊田市駅下車、名鉄バス矢並線足助行 香嵐渓下車 徒歩3分 <マイカー> |
足助をどり | 8/11(日) 18:00~ 西町から新田町の街道沿いと、陣屋跡広場 ※雨天は足助トレーニングセンター |
足助川万灯まつり | 8/13(火)・14(水) 18:00~21:00 |
願掛けろうそく | 8/13(火)・14(水) 18:00~ |
花火大会 | 8/14(水) 20:30~21:00 |
六地蔵公園法要 | 8/14(水) 18:00~ 本町地蔵堂の足助川沿い 六地蔵前で読経・祈願法要 |
各町の盆踊り | 8/3(土) 本町:シスター美容院横 8/4(日) 田町:田町商業会館まえ 8/13(火) 親王町:まめだ館 8/13(火) 新町:区民館 8/13(火) 宮町:足助神社境内 8/13(火) 松栄町:区民館 8/15(木) 西町:西町第2駐車場 |
灯篭流し・金魚花火 | 8/15(木) 18:00~ 巴橋近くの河川 |
たんころりん | 8/3(土)~15(木)日没~21:00 土日に演奏会 |