三州足助屋敷

【イベント】コマ相撲五月場所 令和七年度


 香嵐渓が新緑につつまれる頃、五月五日のこどもの日に三州足助屋敷にてコマ相撲を開催します。足助屋敷で体験できる「コマ絵付け」で作ったコマを用いて、トーナメント式で勝負します。コマ相撲は今回で5回目となります。

2回戦目から勝ち進むと、協賛品として五平餅交換券などが出ます。3位までの入賞者には表彰と景品があります。


大会概要
日時2025年5月5日(月)
13:00から開幕
※受付の為当日11時までに一度三州足助屋敷入館受付までお越しください。
場所三州足助屋敷 受付前広場
〒444-2424 愛知県豊田市足助町飯盛36
参加費200円
定員先着16名
参加要件・足助屋敷で絵付け体験したコマを使うこと
 足助屋敷の体験で製作したコマであれば、以前作った物でも使用できます。
 コマをお持ちでない場合、当日600円でコマの購入が出来ます。(別途入館料)
・土俵にコマを乗せて回せること
 土俵は下の写真でコマ相撲をしている深緑の台です。
お申込み2025年4月7日(月)~定員になり次第終了
定員に達しない場合は当日の11時まで受付

三州足助屋敷まで下記のいずれかの方法でお申し込みください。
1.お電話 0565-62-1188

2.メール yashiki@asuke.aitai.ne.jp

3.X(ツイッター)のDM 
  https://twitter.com/AsukeYashiki
申し込みについてメールまたはDMでお申し込みの際は、以下の項目を記入してお申し込みください。

・参加される方の名前(フルネーム)
・電話番号
・年齢
・コマの四股名(コマに付ける名前。当日の受付時でも可)
・現在足助屋敷のコマを持っているか
・過去に参加したことがあるか
お問合せ三州足助屋敷まで
☎0565-62-1188
その他本年度から参加費として200円をいただきます。
・開始前に水をお配りします。
・毎年晴れていると、日ざしが強く暑くなります。屋外で行うため、帽子や日傘などをお持ちいただけますと幸いです。
・コマは一人一つ必要です。ご家族やご友人と使いまわしはできません。

過去の大会の様子

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP