展示情報
萬々館
「ばんばんいこう」の萬々館。「萬」の字の通り、展覧会からコンサート、式典から物産展までまさによろずのことに用いられます。
展示は足助屋敷の入館料のみでご覧になれます。
【萬々館での展示について】
■休館日 毎週木曜日※GW・お盆・11月は無休
足助屋敷の開館日に準ずる
■観覧料金 基本的に萬々館の展示は、足助屋敷の入館料のみでご覧いただけます。足助屋敷の入館料はトップページに記載。別途料金がかかる場合は各展示情報に記載します。(大人 300円)
現在の展示情報
豊田みよし師範会 己書作品展 in三州足助屋敷 萬々館

■■
己書無料体験会を開催します!
4/26(土)、27(日)、5/3(土)、4(日)
10時~16時30分
・はがき1枚無料で体験出来ます。
・缶バッジづくり(1個350円)も同時開催
■■
土蔵2階
足助屋敷 常設展 昭和のくらし -家<うち>-
“昭和”では時代の移り変わりと共に、生活の中でも様々な物の移り変わりがあった。
電化製品や金属・プラスチック製品が出始めた頃は、現代当たり前に使う物の誕生の時でもある。
そんな時代の1ページをご紹介。
現在は「食」をテーマに、移り変わりを見ていくことができる。




